ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、神奈川県小田原市にある小田原城が3月4日から8日まで平和への願いを込めて午後7時から8時までの1時間ウクライナ国旗の青と黄色の光で交互に小田原城を照らしています。
小田原城ライトアップの影像
小田原市議会では4日に、ロシア軍による軍事侵攻を厳しく非難するとともにウクライナ周辺及び周辺各国の平和と安定を強く望むとする決議を全会一致で可決し市側も抗議声明を発表するなどオール小田原で戦争反対の声を上げているそうです。
決議文は最大会派「誠風」の呼び掛けに応じ、全6会派の共同で発議した。誠風の会派内で呼び掛けを行った鈴木和宏氏は「人間の尊厳の問題が根底にある。ロシアによるウクライナの主権侵害に抗議し、無条件の即時撤退を強く求めたい」と訴えているそうです。
小田原市長の守屋輝彦市長も同日付で「国際社会の平和と秩序、安全を脅かすものであり、断じて容認できない、毅然とした強い意志を示すことで一日も早く平和な暮らしを取り戻せるようにしたい」と抗議声明を発表しました
小田原城は無血開城で知られ1590年に豊臣秀吉が石垣山に一夜城を築き、包囲され籠城していましたが北条氏直が己の切腹と引き換えに城兵を助けるよう申し出て開城しました。
ブログの紹介
日本中を無料で旅行ができます
当ブログはレンタカー回送の簡単なお仕事で
日本中を無料で旅する方法を紹介しています。
レンタカー回送ドライバーとはレンタカーを利用したお客様が借りた店舗と違う場所に返却した場合にそのレンタカーを元の店舗に運転して戻すお仕事です。興味のある方はぜひ動画をごらんください。
入門編 レンタカー回送ドライバー始め方
準備編 レンタカー回送に必要な物
実践編 早速レンタカー回送をやってみよう
攻略編 レンタカー回送のコツ
レンタカー回送は1年中かせげるの?レンタカー回送の繁忙期とは
レンタカー業界裏話