日本全国自由に旅する!夢のレンタカー回送ドライバー生活

本ページは広告、PR、プロモーションが含まれています

MENU

熱海市伊豆山土石流の避難所でクラスター!コロナ感染対策

熱海市伊豆山土石流の避難所でコロナ感染!コロナ感染対策

熱海市伊豆山土石流の避難所でコロナ感染!コロナ感染対策

静岡県熱海市伊豆山で7月3日、午前10時半ごろ静岡県熱海市伊豆山449−5付近から土石流が発生した現場で4日午後から避難所になったホテルには、マスク着用を促すボードが掲示され、玄関前には支援物資が積み上げられています。7月10日現在でも避難所でのコロナ感染者は出ていません。これには市とホテルの連携が功を奏しているようです

   

山間地の住宅街が大規模な土石流に襲われた静岡県熱海市にとって、大勢の避難者を受け入れる災害は、新型コロナウイルス禍では初めてで、感染防止対策など手探りの避難所運営を迫られています。「密」回避のため、当初10カ所以上に分散していた避難者を観光ホテルに集約し家族単位で個室を設け、巡回医師らが入念に健康観察にあたっています。

 

 

 

熱海ニューフジヤホテル

熱海ニューフジヤホテル

熱海市中心部の熱海ニューフジヤホテルには4日午後、避難者を乗せたバスが次々と到着。受付で検温と手指の消毒、チェックシートに健康状態を記入してから、計約300人がチェックインを済ませました。

 

 

ホテルでは、発熱などが判明した場合は館内に入れない対応を取ったため、一般の避難者と感染疑いの人との動線を分けてはいないそうです。一方、家族ごとに1部屋を割り振り、医師や保健師が巡回して健康観察を行うなど感染防止を行っています

 

 

土砂災害発生に前後し、市は小中学校や公民館などに10カ所以上の避難所を開設し市役所隣の中央公民館には3日午後から伊豆山地区の被災者らが駆け込み、夕方までに約40人と見込んでいた上限に達しました。こうした事態に、小規模な避難所が分散している状況は「必ずしも環境がよくない」と斉藤栄市長が判断。コロナの影響で4日から休館予定だった同ホテルに受け入れを依頼しました。

 

 

学校の体育館から移動してきた男性は「仕切りはあっても大部屋だったので、ホテルに移ることができて少しは眠れるかもしれない」と喜んでいます。

news.yahoo.co.jp