神奈川県足柄下郡湯河原町にある湯河原温泉は東京からも約1時間半とアクセスもよく週末にぶらり温泉に行くには最適な場所です。日本最古の歌集「万葉集」にも記されている歴史のある温泉地で古くから湯治場としても多くの方に利用されています。
東京駅からJR特急列車で80分
横浜駅から60分で湯河原駅に到着します
湯河原温泉の泉質と効能
湯河原温泉は昔から「薬師の湯」や「傷の湯」とも言われ線質は弱アルカリ性で切り傷、打撲、外傷、神経痛、腰痛、婦人痛にもよく効くといわれています。
泉 質
ナトリウム・カルシウム- 塩化物・硫酸塩泉
弱アルカリ性 低張性 高温泉
源泉温度:60~90度
色:無色透明
におい:無臭
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど
湯河原温泉は過去音外輪山や伊豆熱海にも近く自然豊かな環境で1年を通して温暖で過ごしやすい場所です。箱根と熱海の境を流れる千歳川と藤木川の中州に位置して相模湾にも面しており昔ながらの風情ある景色もたくさんのこされています
雨でも過ごせる観光スポット
ちぼり湯河原スイーツファクトリー
ちぼり湯河原スイーツファクトリーは、贈答用アソートクッキーメーカー「ちぼり」の本社直営店です。五感で楽しむスイーツファクトリーをコンセプトに、カフェやお菓子づくり体験コーナー、ミニ工場見学コースなども併設しております。大型駐車場、臨時駐車場もあり雨でもぬれずに観光ができます
店舗:湯河原本店
住所:〒259‐0393 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-15-4
電話番号:0465‐63‐0404
営業時間:10:00〜17:00
こごめの湯
静かな歴史深い憩いの地・四季折々に彩られた旬の湯が愉しめる日帰り温泉です。旅情漂う優しい安らぎの郷でゆっくりとおくつろぎ頂けます。男湯・女湯それぞれ大浴場、露天風呂があり、また無料休憩室や食堂からの眺めは緑豊かな山々と温泉場の街並みが望めます
湯河原温泉おすすめの宿
木のぬくもりと時時代の風情を味わえる、創業三百年江戸時代から続く老舗旅館「源泉上野屋」さんです。木造4階建ての宿は昭和11年に改装して以来そのままの風情ある建物です。木のぬくもりを感じながら古さを感じさせない清潔感と暖かいおもてなしで満足度の高い宿です
1泊2食付き12800円~(GoToキャンペーンなら更に35%オフ)
電車でお越しの方はJR東海道本線「湯河原駅」で下車
湯河原駅より②番線バス(不動滝・奥湯河原行バス) 温泉場中央バス停下車50m
(バス乗車時間約12分)です
貸切温泉がいつでも入浴できます
1階に男女別の大浴場があります。4階に貸切露天風呂が2つあります。どちらもチェックインから翌朝9時まで入浴できます。2020年10月10日現在では新型コロナウイルスの影響で4つのお風呂が全て貸切で利用できます。利用時間は30分目安で空いてるお風呂を繰り返し何度でも利用できます。
貸切風呂は中から鍵をかけて利用できます。家族単位で入れる大きさです。1階のお風呂は大人4名程度 4階貸切風呂は大人2名子供2名程度が同時に入浴出来きます
内風呂 雨でも安心です
内風呂もあるので雨や台風でも大丈夫です。家族でのんびりお風呂に入ることができます。温泉は源泉がそのまま流れてきていて冷ました温泉で温度調節をしています。100%の源泉なので効果がてきめんです
お湯の温度は40~45度で保たれています。4つのお風呂の中で4階の左側のお風呂が1番熱かったです。日によってかわるのかもしれませんが。入り比べてみると楽しいです
お風呂場には湯河原のおいしいお水があります
とっても冷えていてお風呂上りには最高ですが・・・
飲み物はお部屋にもあります
飲み物、食べ物の持ち込みはできませんが、良心的な価格で飲み物が販売されています。GoToキャンペーンなら地域共通クーポン券が館内で利用でき精算時にまとめてお支払いができます。
館内でお酒、ジュースの販売もしています
ビールやお酒、ワイン、焼酎なども販売しています。コンビニで買う値段とそれほど変わりがない金額です。
お部屋の冷蔵庫
各お部屋でも冷蔵庫に飲み物が冷えています。ビール中瓶は1本600円です。その他イイチコ200ml瓶もあります
おつまみも500円~オーダー出来ます
お部屋からフロントに電話でおつまみがオーダーできました。お菓子とかお饅頭とか希望を言えばある程度予算に合わせて準備をしてくれるそうです
電話の使い方
受話器を持ったらダイヤル9の穴に指を入れて右回転でシルバーのストッパーに指があたるまで回したら指を抜きます。自動でダイヤルが戻りフロントに繋がります
館内は禁煙!喫煙所があります
玄関のすぐそばに喫煙所があります。おタバコはここでしか吸えません
喫煙所には椅子があり、座ってゆっくり煙草が吸えます。喚起も比較的良い状態でした
トイレはなぜか最新鋭で綺麗です
お部屋にトイレと洗面所がついてないお部屋もありますが、各階に共同のおトイレがあります。昭和に立てた旅館とは思えないほどトイレの中だけが異空間になっていて高級ホテルに宿泊しているような清潔感があります
お部屋にはトイレが付いたタイプのお部屋もありますがトイレは各階に2個ずつありますので混雑することはありません。
洗面台は各階奥にあります
洗面台はお部屋にある部屋と無い部屋がありますが、各階にもあります。椅子がないのでお部屋に洗面台がない方はお風呂に入った時に洗面台を使うと良いかもしれません
部屋にはエアコンもあります
木造で古い旅館ですが設備は最新鋭の物が多いです。エアコンも各部屋についています。お部屋はガラスなどはサッシになっていて密閉性も良いです。静かな湯っくりとした時間をお過ごしいただけます
お料理はコースによって違いますが
和牛黒部和牛しゃぶしゃぶコース(1泊2食15000円)GoTo割引前の価格です。食事は夜6時からか6時半のどちらかで選べるようです。2階の食事処で用意されていました。コロナ対策で各部屋ごと仕切られて個室感でゆっくり食事が楽しめます。
和牛黒部和牛しゃぶしゃぶコース2人前
ホテルのホームページでは豆乳なべのようになっていましたが、スープは昆布だしになっていました。お肉以外の料理がこのあとたくさん出てくるので丁度いい量かもしれません。
お鍋はステンレスで出来ています。すぐにあったまります。吹き溢しに注意が必要です
お料理は懐石料理です
種類は5品の他にお刺身と鮭のホイル焼きが出ました。どれもおいしくてご飯もすすんでしまいます。量もかなりボリュームがありますので食べ過ぎに注意してください
デザートは特製プリンでした
デザートは特製プリンでした。こちらのお宿で作られている物かと思いますが、今まで食べたプリンの中で1番といっても過言でないくらい絶妙な味でした
朝食は和食御膳です
朝食は8時から夕食を食べた会場と同じ場所に用意されていました。写真には写っていませんがこのほかに焼きたてのあじとマグロのお刺身と納豆が付きます。ご飯はたくさんあるので何杯もおかわりができました。
やきたてのアジ
湯河原には漁港はありませんが近くに真鶴や小田原の漁港があります。ふだんあまりお魚を食べないひとでもサクサクカリカリしておいしく食べれるとおもいます。
お土産も宿でオーダーできます
お土産は前の日の夜10時までに予約をするとお饅頭など朝出来立ての物を用意してくれます。GoToキャンペーンの地域共通クーポン券が使えるのでまた別の所でお土産を買う心配もありません。
登録有形文化財に指定されています
最後になりましたがこちらのお宿はとても古く登録有形文化財にも指定されています。ホテルとは基本的に作りが違いますので床や階段を歩くとギシギシとした音がします。またエレベーターが無いので階段での移動になりますが、手すりなどしっかりしているので安心して移動できるかとおもいます。
昭和初期にタイムスリップ
建物の中が迷路のようになっていて館内を散策するだけでも昔にタイムスリップしたような感覚を味わう事ができます。言葉ではすべて伝えきれない部分がありますので是非動画でご覧ください
湯河原温泉 源泉上野屋 紹介動画
1泊2食付き12800円~(GoToキャンペーンなら更に35%オフ)