日本全国自由に旅する!夢のレンタカー回送ドライバー生活

本ページは広告、PR、プロモーションが含まれています

MENU

品質管理 現場で起こる検査データー改ざん事例 原因と防止対策方法 

検査データー改ざん事例 原因と防止対策方法 

検査データー改ざん事例 原因と防止対策方法 

検査データー改ざんはなぜ起こり続けるのか?

製造メーカーの工場で品質検査を行った経験がある人に聞いてみた

データー改ざんにはいつどこで起きるのか

  • 測定中に現場測定者による改ざん
  • 測定後のデーターを管理者による改ざん

大きく分けてこの2種類があるようです

測定中に改ざんを行う理由(想定)

  • 測定量が多すぎて仕事が終わらないため
  • 測定作業が面倒だから
  • 誰も見てないから
  • 簡単に改ざんができてしまうから
  • 上司からの指示

測定後のデーターを管理者による改ざん

  • 管理値ギリギリの製品の歩留まりをあげるため
  • 納期が間に合わないため
  • 測定機器の故障
  • 会社からの指示

 

過去のデーター改ざんの例

三菱自動車

2000年6月12日

に運輸省自動車交通局のユーザー業務室に、三菱自動車社員による匿名の内部告発による通報

リコール隠し

三菱自動車

2016年4月22日

供給先だった日産からの指摘

燃費

日産自動車

2017年9月

内部告発

完成検査にかかわる不適切な行為

日産自動車

2018年7月9日

内部監査(スバルの事例に基づき)

燃費排気ガス

スバル

2017年10月

社内調査

完成検査にかかわる不適切な行為

スバル

2018年6月5日

内部告発

燃費排気ガス

スズキ

2016年5月18日

国土交通省が自動車メーカー各社に不正の調査要求

完成検査に関わる不適切な行為燃費排気ガス

タカタ

2015年11月25日

市場でのトラブル発生内部告発

エアバッグ不具合

フォルクスワーゲン

2015年9月18日

アメリカ政府環境保護局(EPA)が VWのディーゼルエンジンの違法性を指摘

排出ガス不正

東洋ゴム

2007年~2015年

内部告発

断熱パネルの性能偽装

旭化成建材日立ハイテクノロジーズ

10月28日

地域自治体の調査で判明

杭打ち工事データの流用・改ざん

神戸製鋼

2016年9月から

2017年8月

内部告発

性能データ改ざん

神戸製鋼の傘下の神鋼鋼線ステンレス

2016年

工場長に就いた渡辺省三常務が、社内検査で不合格になった鋼線の処置を不審に思い、調べたところ発覚

性能データ改ざん

 

ループ三菱電線工業と三菱伸銅

2017年11月24日

2018年2月8日

覚 神戸製鋼のデータ改ざん不正を受けて慌てて経営陣が発表

金属加工品などの不正品出荷

東レ・グループ

2017年11月

インターネットへの書き込み(内部通報)のほか週刊誌の取材

 

日立化成

2018年6月29日

内部告発

品質検査のデータを改ざん

 

現場で出来る改ざん防止対策方法

上記例からもわかるように組織的に企業が行っている改ざんはその会社の本質(経営陣)を変えない限り繰り返し何度でもおこなわれます。そしてそれだけ信用を失っても会社は存続できてしまうものなのです。

現場で行える対策は測定方法の変更

現場で行える測定者の改ざんを防ぐ方法としては手入力が出来ないシステムを使用することが1番の得策といえます。機械で測定したデーターがそのままデーターとして入力され作業者には修正が出来ないようにすることです。これはいっけん、コストがかかるように思えますが機械を一度導入してしまえば改ざんによって起こるリスクは無くなります。

ask-hinkan.com

教育と風通しの良い職場を目指す

何よりも改ざんを行ってしまった場合の損害や事の大事さを教育し適性の測定量を保つことが改ざんの予防につながると考えられます